2020・2021ひがし北海道観光キャンペーン協議会について About
<目的>
ひがし北海道(道東)の冬期の閑散期対策として、キャンペーンを実施します。ひがし北海道の観光庁による「広域観光周遊ルート認定」(2015年)、LCCや海外からの北海道への直行便で増加した来道観光客を新千歳空港からも取り込むべく、閑散期の集客に向けて、冬のひがし北海道の魅力を発信し、新たな需要の創出を図ります。今年で6年目。日英表記のリーフレットを道東5空港にて配布およびWEBで展開。繁体字・簡体字版デジタルブックも作成し、JAL、ANAの海外拠点から取引先企業中心に配布して頂きます。新千歳空港からの動線、レンタカーなしでの二次交通についても詳しく掲載しました。
<事業>
・冊子「ひがし北海道 冬の新しい魅力~夏から冬へのいざない~」を作成し、2020年11月初旬から2021年3月初旬までの道東5空港 (釧路、帯広、女満別、紋別、中標津)を中心に配布します。
・その冊子をイーブックとして、本協議会ホームページ、各航空会社ホームページでご紹介します。各航空会社のメルマガなどでもご紹介頂きます。
<メンバー>
- 会長(理事)
-
- 石井 至(石井兄弟社社長 観光ビジョン構想会議(首相官邸)委員)
- 理事
-
- 藤崎 良一(全日本空輸株式会社マーケティング室観光アクション部長)
- 倉田 勝功(日本航空株式会社本店国内旅客販売推進部長)
- 池田 透(株式会社AIRDO営業部長)
- 野竹鉄蔵(一般社団法人ひがし北海道自然美への道DMO専務理事)
- 礒野 照弘(帯広市経済部参事)
- 田口 徹(網走市観光商工部長)
- 菅野 隆博(釧路市産業振興部観光振興担当部長)(順不同)
- 事務局
-
- 石田 貴志(釧路市産業振興部観光振興室観光開発主幹)
- 岡田 啓佑(釧路市産業振興部観光振興室観光振興担当主任)
- <事務局住所>
- ※キャンペーンギフト応募先も兼ねる。
〒085-8505 北海道釧路市黒金町7丁目5番地
釧路市役所産業振興部 観光振興室 - <プレス連絡先>
- 会長の石井までお願いします(ishii@ibcg.co.jp)。